TOKINO(トキノ)

「TOKI NOTE」サイト運営のTOKINO(トキノ)と申します。 約20年間、国内主要時計メーカーのアフターサービス部門に従事しておりました。 TOKI NOTEでは、“時”にまつわる様々なことを綴ることで、みなさまの日々の暮らしのお役に立てるような記事をお届けできればと思っております。 なにとぞ、TOKI NOTEをご愛読いただきますようお願い申し上げます。

2024/1/25

水は時計の大敵!

水は精密機器である腕時計にとって1番の大敵!防水時計であっても、使用状況に製品状態によっては、内部に水入りする場合があります。 腕時計の防水性について、正しい知識を身につけて、使用されることをおすすめします。 ぜひ、本記事をご参考になさってください。 防水時計の種類 腕時計の防水性の目安は気圧防水と表され、大きく分けると上記の5種類のタイプがあります。一般的にドレスウォッチは防水性が低く、スポーツウォッチは防水性が高い傾向にあります。 非防水 名の通り防水機能が備わっていない時計です。普段使いの中でも雨や ...

2024/1/30

オメガスピードマスターの功績

オメガの代表作である「スピードマスター」アポロ計画により、月面に初めて着陸した時計として、世界的知名度を獲得する。通称「ムーンウオッチ」とも呼ばれ、現代においても幅広く愛され続ける時計として認知は深い。スピードマスターは、製造当初よりデザイン性と機能性と耐久性を兼ね備えており、ある意味で”あらかじめ完成されたタイムピース”とも言える。幾時代を越えても、普遍的な価値と、揺るぎない自信を漂わせるスピードマスター。本記事では、その歴史と功績を追ってみることにした。 スピードマスターの登場 オメガ プロフェッショ ...

2024/1/25

オメガの歩んだ繁栄と危機の歴史

数多くあるスイスの高級時計メーカーの上位に君臨し続ける「オメガ」誰もが安心して使うことのできる腕時計。その優れた性能と耐久性は、オメガの歩んできた歴史と経験が生みだしたものとも言える。本記事では、オメガの歴史を通して、その魅力に触れていきたいと思う。 オメガの誕生 創業者ルイ・ブラン ルイ・ポール・ブラン セザール・ブラン 1848年、ルイ・ブランが時計工房を創業。 当時は、懐中時計を製造していた。やがて、1879年ルイ・ブランがこの世を去り、息子ルイ・ポール・ブランとセザール・ブランが経営に参加する。 ...

2024/1/30

時計修理シエンの評判・口コミ

時計店の修理を数知れずおこなってきましたオーバーホール専門店 元ロレックス技術者の技術責任者、メーカー修理部門出身者、時計技術学校卒、仕上げ(磨き)のみを行う専任の時計技術者が担当します。デパートなどと違い中間マージンがかからないためコストを削減することで、リーズナブルな価格を実現。東京・大阪店舗に持ち込み可、郵送修理にも対応しています。 時計修理シエン 公式HPへ サービス名時計修理専門店シエン運営会社株式会社CIEN (シエン)本社所在地〒531-0072大阪府大阪市北区豊崎3-10-2 I &amp ...

2024/1/22

輝かしいカルティエの歴史について

カルティエ(Cartier)は、ジュエリー・時計・バッグなどを取り扱うフランスの高級宝飾ブランド。ブランドに興味のない人さえ、その名を知らない人はいないほどの世界的知名度を誇っている。この記事ではカルティエの歴史を通して、そのブランドの魅力に触れていきたいと思う。 カルティエの歴史について パリ シャンゼリゼ通りにあるカルティエブティック カルティエのブランドが今も輝きを失わないのはなぜか?その理由は、芸術性のある洗練されたデザインもさることながら、カルティエが歩んできた輝かしい歴史に秘められている。 1 ...

2024/1/30

時計修理 リペスタの評判・口コミ

約30年間 ロレックス技術認定者だった技師が中心に立ち上げた時計修理店 2021年まで約30年間 ロレックス技術認定者だった技師が中心に立ち上げた技術部門。元ロレックス技術認定者2名、一級時計技能士5名と二級時計技能士2名、専任研磨技師スタッフ1名が在籍。※2023年6月現在ロレックスだけに留まらず、オメガ、カルティエなど様々なメーカーに精通した技術部門が修理を請け負います。オーバーホール、外装仕上げまで全て社内対応可。ご来店の際には直接時計技師にご相談いただくことも可能です。 時計修理リペスタ公式HPへ ...

2024/1/21

【2024年最新版】 タグホイヤー オーバーホール料金(コンプリートサービス)

出典: 公式タグホイヤー コンプリートサービス 2024年度版 最新のタグホイヤーのメーカー 修理オーバーホール料金(コンプリートサービス)です。日本タグホイヤーでの時計修理も電池交換は安心できますが、高額ですよね。近年、スイス時計のアフターサービス料金は各社軒並み値上がりしています。タグホイヤーの修理オーバーホールは、メーカーでないと直せないわけではありません。一般の安心できる修理店もあるので比較検討して予算に合わせて最良の選択をしましょう。 メーカーが高額なので、一般の修理工房と比較がおすすめ! コン ...

2024/1/21

【2024年最新版】 ハミルトン オーバーホール料金(コンプリートサービス)

出典: 公式ハミルトン コンプリートサービス 2024年度版 最新のハミルトンのメーカー 修理オーバーホール料金(コンプリートサービス)です。日本ハミルトンでの時計修理も電池交換は安心できますが、高額なのがネックです。近年、スイス時計のアフターサービス料金は各社軒並み値上がりしています。ハミルトンの時計修理は、メーカーでないと直せないわけではありません。一般の安心できる修理店もあるので比較検討して予算に合わせて最良の選択をしましょう。 メーカーが高額なので、一般の修理工房と比較がおすすめ! コンプリートメ ...

2024/1/21

【2024年最新版】 オメガ オーバーホール料金(コンプリートサービス)

出典: 公式オメガ コンプリートサービス 2024年度版 最新のオメガのメーカー 修理オーバーホール料金(コンプリートサービス)です。オメガ(メーカー)での時計修理も電池交換も安心できますが、高額ですよね。。近年、スイス時計のアフターサービス料金は各社軒並み値上がりしています。オメガの時計修理は、メーカーでないと直せないわけではありません。一般の安心できる修理店もあるので比較検討して予算に合わせて最良の選択をしましょう。 メーカーが高額なので、一般の修理工房と比較がおすすめ! コンプリートサービス料金表( ...

no image

2024/1/20

時計の秒針が2秒刻みで動くのは不具合?

結論から言うと、腕時計の秒針が一度に2秒進む現象は「電池切れのサイン」です。初めて見ると、時計の不具合だと思ってしまいますよね。今回は電池切れのサインである2秒運針について、症状と対処方法について解説していきます。 2秒運針に気づいたら、、、 通常は、1秒毎に1秒分、秒針が進むところ、2秒毎に2秒分いっきに進む症状を「2秒運針」と言い、電池残量が減っている状態を知らせてくれる腕時計のアラート機能です。 時刻が正常だからといって、なんとなく見てみぬふりをしがちな2秒運針ですが、「まもなく時計が止まります」の ...